アメリカ

青春

『17歳の瞳に映る世界』考察とネタバレ|オータム・イン・NYの旅

ペンシルバニアからニューヨークへの中絶手術を受ける旅。自分で選ぶ未来は、尊重されなければいけない。
サスペンス

『プロミシングヤングウーマン』今更レビュー|米国にもあったデスノート

前途有望なはずの彼女たちを変えてしまった者たちへの復讐劇が始まる。キャリー・マリガンの渾身の演技に圧倒。ネタバレ最小限で語ります。プロミッシングヤングウーマン
ドラマ

『ファーストマン』考察とネタバレ|最も有名な宇宙飛行士の知られざる内面

『ラ・ラ・ランド』のデイミアン・チャゼル監督とライアン・ゴズリングの再タッグで、アームストロング船長の月面着陸を描く人間ドラマ。
ミュージカル、音楽

『ララランド』今更レビュー|ミュージカルが輝いていた時代に思いを馳せて

それは、夢の国LAに生まれたひとつのラブストーリー。ミュージカル映画を愛する全てのひとに、デイミアン・チャゼル監督が贈る傑作。
MARVEL

『ブラックウィドウ』MCU一気通貫レビュー24

満を持してついに公開、MCU作品が再始動。ナターシャはなぜ孤高の暗殺者になり、アベンジャーズになったのか。白いバトルスーツがキマっている。ブラックウィドー
ミッション・インポッシブル

『ミッションインポッシブル3』一気通貫レビュー③

シリーズ第3弾にしてJ・J・エイブラムスを初めて監督に起用して大正解!「スパイ大作戦」のファンが待っていた面白味が詰まっている。人間的な弱さがあって、結婚するイーサンに新鮮味あり。ミッションインポッシブル3
SF

『ブレードランナー2049』今更レビュー|僕らはあの頃の未来に立って

神格化した前作から30年後の世界、レプリカントを見つけては抹殺するブレードランナーK。あの頃の未来に立っている僕らは、30年後の夢を見るのか。
ミッション・インポッシブル

『ミッションインポッシブル2』一気通貫レビュー②

シリーズ第2弾はジョン・ウーを監督に起用。二丁拳銃は出るわ、ハトは出るわ、そりゃもう、どこを切ってもド派手な演出。
ミッション・インポッシブル

『ミッションインポッシブル』一気通貫レビュー①

長寿シリーズ第1作。ブライアン・デ・パルマ監督作品。『スパイ大作戦』からのファンのおメガネにかなったかは微妙だが、興行的には大成功!
SF

『遊星からの物体X』今更レビュー|もうスペアリブはムリだわ(南極料理人)

ジョン・カーペンター監督によるSFホラーの傑作。閉ざされた南極の基地に、擬態する正体不明の敵。40年近く前の作品でも、怖いものは怖い。
ドラマ

『サウンドオブメタル 聞こえるということ』今更レビュー|嵐呼ぶ筆談ドラマー

聴覚を失ったドラマーがもがき苦しんだ先に出会ったデフ・コミュニティ。アカデミー賞音響賞獲得のサウンドエフェクトを、ヘッドフォンで体験しよう。
MARVEL

『スパイダーマン ファーフロムホーム』MCU一気通貫レビュー23

トニーがいなくなったのは寂しいが、ピーターの自立と成長を促す結果となるとは。エンドゲーム後の疲れた心と体にはもってこいのエンタメ作品。ファーフロムホーム。
クライム

『ストレイドッグ』考察とネタバレ|本当にニコール・キッドマンか?

ニコール・キッドマンが女優人生初の刑事ものに挑む。LA市警を舞台に70年代の警察ノワール映画の雰囲気が漂う。本当に彼女なの?
MARVEL

『アベンジャーズ エンドゲーム』MCU一気通貫レビュー22

前作でサノスに赦した指パッチン攻撃で全人口は半分に。もう負けられない土壇場の最終戦。長い長いインフィニティ・サーガがついに終焉を。
ドラマ

『ラストブラックマン イン サンフランシスコ』考察とネタバレ|失意のスケボー

サンフランシスコの高級な街並みに立つ歴史ある洋館は、祖父が建てた家。その屋敷をひたすら愛し、ついには不法に住み付いてしまうブラックマン。