コメディ

コメディ

『ゼンタイ』今更レビュー|全身タイツ姿をした現代の箱男たち

橋口亮輔監督によるオムニバスの短編映画。ゼンタイとは全身タイツの愛好家をいうらしい。
コメディ

『間宮兄弟』考察とネタバレ|見てごらん、いまだに一緒に遊んでるじゃん

森田芳光監督が江國香織の原作を映画化。大人になっても仲良く暮らす間宮兄弟の日常生活と大胆な計画。
コメディ

『そろばんずく』今更レビュー|限定Blu-rayBOXにも入れてくれよ~

とんねるずの映画初主演作は、森田芳光監督が良くも悪くもふざけまくった最大の異色コメディ。
コメディ

『脳天パラダイス』考察とネタバレ|もう癖になってしまったかもしれない

何の感動も与えないが、これは常習者を生みだしそうなヤバさ。脳がとろけていきそうな恍惚感。
コメディ

『クヒオ大佐』今更レビュー|ロマンス詐欺の神様は米軍パイロット

良家の出身で米軍パイロット。実在したロマンス詐欺師を主人公に、吉田大八監督と堺雅人のタッグで贈るブラックコメディ。
コメディ

『マルタイの女』今更レビュー|あんたは私のマルタイだ、命をかけて守る

『〇〇〇の女』シリーズのラストを飾る、伊丹十三監督の遺作となった作品。カルト教団がねらうマルタイを警察が守る。
コメディ

『インストール』今更レビュー|駄目になったら初期化して入れ直せばいい

綿矢りさのデビュー作を映画化。女子高生に上戸彩、小学生に神木隆之介。二人で始める怪しいバイトとは。
コメディ

『腑抜けども悲しみの愛を見せろ』今更レビュー|やっぱ姉ちゃんは面白いよ

本谷有希子の戯曲原作による吉田大八の初監督作品。自然豊かな山深い村に、サトエリの谷間が映える。
コメディ

『大怪獣のあとしまつ』考察とネタバレ|松竹と東映の初タッグが生んだ迷作

炎上商法なのか、あまりの酷評が話題になるほどの盛り上がりをみせた、小ネタのゆるさが光る三木聡監督作品。
コメディ

『ハッピーフライト』今更レビュー|CAは取り扱い不注意

矢口史靖監督のエンタメ路線、ここに極まる。田辺誠一と綾瀬はるかはじめ、大勢のキャストで飛ばすフライトは大騒ぎ。
コメディ

『大河への道』考察とネタバレ|この地図の北海道ちょっとズレてません?

日本全国を測量して地図を作った伊能忠敬を主人公に大河ドラマを誘致する。その手があったかという時代劇。
コメディ

映画『あげまん』今更レビュー|7月4日に拾われて

伊丹十三監督が『マルサの女』シリーズに続いて撮った、男に上昇運を授ける芸者女の物語。
コメディ

『みんな〜やってるか!』今更レビュー|なんでも許される時代だったのだ

ビートたけし名義での監督作品。ベタなコントで突き進む110分に付き合う勇気はあるか。
コメディ

『ヘイルシーザー!』今更レビュー|コーエン兄弟の古き良きハリウッド愛

コーエン兄弟が1950年代スタジオ・システムのハリウッドを描いたコメディ。劇中映画が豪華絢爛。
コメディ

『コーダ あいのうた』考察とネタバレ|愛のうたなら倖田だけどね

アカデミー賞作品賞を堂々受賞、フランス映画『エール!』をリメイクした聾者一家でただひとりの健聴者の娘の物語。