ドラマ

ドラマ

『美しい星』今更レビュー|温暖化、私の好きな言葉です

三島由紀夫の異色原作を吉田大八監督が映画化。宇宙人であることに覚醒した家族たち。
ドラマ

『カモン カモン』考察とネタバレ|こどもと一緒にC‘mon式で成長しよう

マイク・ミルズ監督がホアキン・フェニックスを起用し、少年と伯父さんとの心の触れ合いを描き出す佳作
ドラマ

『37セカンズ』考察とネタバレ|好きな人に抱かれる日が私にも来ますか

脳性麻痺で手足が不自由な主人公女性が、悩みながらも大人の女性として成長していく姿を描くHIKARIの初監督作品
ドラマ

『線は僕を描く』考察とネタバレ|白と黒のその間に無限の色が広がってる

水墨画の世界はかくも奥深いものだとは。横浜流星と清原果耶の生み出す新境地。自分の線をさがせ。
ドラマ

『ショーシャンクの空に』今更レビュー|塀の中では希望を捨てる方が幸せ

ティム・ロビンスとモーガン・フリーマンの共演で魅せる、塀の中のヒューマンストーリー。心に静かに沁みる。
ドラマ

『象は静かに座っている』考察とネタバレ|ライオンは寝てるか起きてるか

新人監督フー・ボーの処女作にして遺作となった、魂のこもる234分間。人生に打ちひしがれた四人の巡り合い
ドラマ

『アナザーラウンド』考察とネタバレ|酒は飲んでも飲まれるな

マッツ・ミケルセンが高校教師。0.05%の血中アルコール濃度を維持すれば、人生はうまくいく
ドラマ

『ベルファスト』考察とネタバレ|答えがひとつなら紛争など起きないのだよ

映画・演劇界の才人ケネス・ブラナーが、生まれ育ったベルファストの町を舞台に撮った半自伝的作品。
ドラマ

『舟を編む』今更レビュー|それはチョベリグなアイデアですね。用例採集!

三浦しをんの本屋大賞原作を石井裕也監督が忠実に映画化。愚直でとぼけた演技の松田龍平に尽きる
ドラマ

『共喰い』今更レビュー|関門海峡の向こうにも<北九州サーガ>があった

田中慎弥による芥川賞受賞原作を青山真治監督が映画化。菅田将暉の演技は早くも注目に値する。
ドラマ

『阿弥陀堂だより』今更レビュー|あの世との境など分からない方がよい

奥信濃の美しき山村に佇む阿弥陀堂で先祖を守る老女。90歳を越えているとは思えない北林谷栄の熱演にただ圧倒。
ドラマ

『ブルーバイユー』考察とネタバレ|家族と暮らしたい、ただそれだけ

韓国系米国人ジャスティン・チョンが監督・主演、強制送還の憂き目にあう父親と家族の物語
ドラマ

『サッドヴァケイション』今更レビュー|青山真治監督・北九州サーガ③

青山真治監督が遺した、壮大な北九州サーガ三部作のラストを飾る一作。全てはここに繋がっていた
ドラマ

『由宇子の天秤』考察とネタバレ|義理と人情をハカリにかけりゃ

正しさとは何なのか。瀧内久美が演じるドキュメンタリー監督が、自分自身に問いかける天秤の答え
ドラマ

『ベイビーブローカー』考察とネタバレ|僕は生まれてきて良かったのかな

是枝裕和監督が、韓国の至宝、ソンガンホを主演に撮った乳児ブローカーの物語。ここにもまた犯罪で繋がった疑似家族が