評点★★★★☆以上

コメディ

『エール!』今更レビュー| 逃げるんじゃない 飛び立つんだ

全員聴覚障がい者の家族でただ一人耳が聴こえる娘が、歌の世界に羽ばたこうとする。予想を上回る痛快コメディなのに、最後は泣かせるとは。
ミュージカル、音楽

『ララランド』今更レビュー|ミュージカルが輝いていた時代に思いを馳せて

それは、夢の国LAに生まれたひとつのラブストーリー。ミュージカル映画を愛する全てのひとに、デイミアン・チャゼル監督が贈る傑作。
ミッション・インポッシブル

『ミッションインポッシブル3』一気通貫レビュー③

シリーズ第3弾にしてJ・J・エイブラムスを初めて監督に起用して大正解!「スパイ大作戦」のファンが待っていた面白味が詰まっている。人間的な弱さがあって、結婚するイーサンに新鮮味あり。ミッションインポッシブル3
SF

『ブレードランナー2049』今更レビュー|僕らはあの頃の未来に立って

神格化した前作から30年後の世界、レプリカントを見つけては抹殺するブレードランナーK。あの頃の未来に立っている僕らは、30年後の夢を見るのか。
コメディ

『運命じゃない人』今更レビュー|探偵はCARにいる

内田けんじ監督の脚本最強伝説はここから始まった。どこにでも転がっていそうな男女の話の裏側に、こんな奇想天外なことが起きていたとは。
サスペンス

『裏切りのサーカス』今更レビュー|スパイ映画はアクションものとは限らない

ジョン・ル・カレのスパイ小説の静かな心理戦を見事に映画化。ゲイリー・オールドマン演じる主人公の何とも渋いことよ。派手さとは無縁な傑作。
青春

『いとみち』考察とネタバレ|おがえりなせえませ、ごすずん様!

横浜聡子監督に津軽弁の映画は想定内だけど、今回はなんとメイド喫茶に津軽三味線のコラボ!不器用な女子高生が道を切り開く純真青春ストーリー。
サスペンス

『アフタースクール』今更レビュー|探偵もBARにいる

内田けんじ監督の脚本構成力がうなる、騙されること必至のエンタメ・サスペンス。大泉洋・堺雅人・佐々木蔵之介の豪華三つ巴対決。
ファンタジー

『ミツバチのささやき』今更レビュー|もう一度、不滅の映画を観よう

スペインが誇る寡作の名匠ビクトル・エリセ監督の長編第1作であり代表作。純真無垢な少女アナと、怪物の姿をした精霊との邂逅。不滅の傑作。
ドラマ

『パリ、テキサス』今更レビュー|覗き部屋からこんなに美しい映画が

ヴィム・ヴェンダース監督の代表作といえるロードムービーの傑作。全編に流れるライ・クーダ―の旋律が、旅愁をかき立てる。
ファンタジー

『ベルリン 天使の詩』今更レビュー|うちのカミさんじゃなく神様の物語

ヴィム・ヴェンダース監督の代表作、かつてのミニシアター系ロングランヒット作。芸術性の高さとハートウォーミングな物語を見事に両立させた手腕はさすが。
青春

『天然コケッコー』今更レビュー|そのシャツくれんかの?チューしてもええよ

全校生徒六人の過疎村の学校に東京のイケメンさんが転校。夏帆と岡田将生の初主演、くらもちふさこの原作漫画を山下敦弘監督が映画化。
恋愛

『街の上で』考察とネタバレ|書は捨てず下北沢に出よう

オール下北沢ロケで贈る今泉力哉監督久々の群像恋愛映画。若葉竜也の低音ならぬ低温の魅力。男女二人が夜通し恋バナを語り合う不思議な雰囲気がいい。
MARVEL

『アベンジャーズ エンドゲーム』MCU一気通貫レビュー22

前作でサノスに赦した指パッチン攻撃で全人口は半分に。もう負けられない土壇場の最終戦。長い長いインフィニティ・サーガがついに終焉を。
恋愛

『そこのみにて光輝く』今更レビュー|佐藤泰志原作の函館映画シリーズ②

呉美保監督による佐藤泰志原作の映画化。生き甲斐を失くした男が函館の町で出会った姉弟