アメリカ

アクション

『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』一気通貫レビュー⑤

ハリソン・フォードがこれでインディは卒業といったからか、シリーズ集大成的な作品に
ドラマ

『パブリック 図書館の奇跡』考察とネタバレ|シンシナティの図書館戦争

エミリオ・エステベスが監督・主演を務めた、公共図書館の静かなる民主主義の闘い
ホラー

映画『X エックス』考察とネタバレ|私、老いてもすごいんです

80年代ホラーにオマージュを捧げるエグい系の正統派ホラー。本作から三部作が始まる構想あり
ホラー

『シャイニング』今更レビュー|赤い羊と緑の迷路

完璧主義者スタンリー・キューブリック監督がスティーヴン・キング原作で描くモダン・ホラー
ハードボイルド

『探偵マーロウ』考察とネタバレ|フォースを使え、リーアム・ニーソン

チャンドラーの公認続編を映画化し、探偵フィリップ・マーロウが最新作で登場。演じるはリーアム・ニーソン。渋いぜ。
サスペンス

『ギリシャに消えた嘘』今更レビュー|これでは太陽が足りない

パトリシア・ハイスミス原作のギリシャ舞台サスペンス。犯罪に巻き込まれる者と巻き込む者。
ドラマ

『マグノリア』今更レビュー|カエルの歌が聞こえてくるよ

ポール・トーマス・アンダーソン監督が188分で描く壮大な群像劇。そこにはどのような繋がりがあるのか
伝記・歴史

『バビロン』考察とネタバレ|「バベル⇒バビロン⇒バービー」の三段活用

サイレントからトーキーへと大きな変化を迎えた時代の映画界をデイミアン・チャゼル監督が笑いとお下劣で描く。
クライム

『パーフェクトワールド』今更レビュー|この不完全な世界の片隅に

クリント・イーストウッド監督がケビン・コスナーを主役に、脱獄犯と人質の少年との心の交流を描いた作品
ラブコメ

『おしゃれ泥棒』今更レビュー|自分の絵を美術館から盗むのかい?

オードリーが巨匠ウィリアム・ワイラー監督と三度目タッグ。お相手はピーター・オトゥール、絵画泥棒に初挑戦
伝記・歴史

『AIR エア』考察とネタバレ|条件に見合えば契約するさナイキ以外なら

ナイキが不人気ブランドだった時代、マイケル・ジョーダンと契約して伝説のシューズを売り出すまでの誕生秘話。
スリラー

『羊たちの沈黙』|ハンニバル・レクター博士の異常な日常②

ハンニバル・レクターの名を世界に轟かせた、ホラー映画の傑作。オスカー主要5部門制覇の快挙も納得
法廷

『ダークウォーターズ 巨大企業が恐れた男』考察とネタバレ

デュポン社の廃棄物による環境汚染被害にマーク・ラファロ扮する熱血弁護士が立ち上がる、実話ベースの物語
MARVEL

『ガーディアンズ オブ ギャラクシーVOL.3』MCU一気通貫レビュー32

三作目になっても、ガーディアンズたちの魅力と勢いは衰えず。本作では愛すべきロケット・ラクーンの悲痛な半生が明らかに。
恋愛

『キャロル』今更レビュー|プレゼントもネットの時代にはない出会い

トッド・ヘインズ監督がケイト・ブランシェットとルーニー・マーラ主演で贈る50年代の同性愛の恋愛ドラマ