日本

ドラマ

『ちひろさん』考察とネタバレ|有村架純に元風俗嬢って言われても

今泉力哉監督が有村架純を主演に、元風俗嬢で弁当屋のちひろさんのゆるい日常を描く。どう頑張ってもそういう経歴の女性には見えなかったけど。
サスペンス

『夜を走る』考察とネタバレ|鉄くず兄弟にだって伝説はある

コロナ禍の現代社会の閉塞感から、どこに向かって走れば逃がれられるのか。
コメディ

『ゼンタイ』今更レビュー|全身タイツ姿をした現代の箱男たち

橋口亮輔監督によるオムニバスの短編映画。ゼンタイとは全身タイツの愛好家をいうらしい。
スリラー

『クリーピー 偽りの隣人』今更レビュー|手作りチョコの置き配も不気味だよ

怪しき隣人の正体は何者なのか。西島秀俊・香川照之・竹内結子の豪華競演で贈る黒沢清の不穏な世界。
超常現象

『コンビニエンス ストーリー』考察とネタバレ|コンビニ入っただけなのに

三木聡監督が贈る、コンビニの奥にある異界のドアを開けてしまった男の悲喜劇。ダンテの『神曲』の新解釈か
サスペンス

『ゴールデンスランバー』今更レビュー|伊坂幸太郎原作映画の到達点

伊坂幸太郎原作といえばこの人ありの中村義洋監督が撮った、犯罪巻きこまれ系サスペンスの傑作。
時代劇

『仕掛人 藤枝梅安』考察とネタバレ|池波先生、梅安が令和に帰ってました

池波正太郎生誕100年で戻ってきたぞ仕掛人・藤枝梅安。まずは二部作の第一作。演じるは豊川悦司。
ドラマ

『そして僕は途方に暮れる』考察とネタバレ|ウチのガヤが面白くなってきた

三浦大輔監督が自身の舞台をキスマイ藤ヶ谷主演で映画化。気持ちひとつで人生楽勝だぜと語るダメ父がイタい。タイトル曲が流れるとすべて腹落ちする感じ。
ファンタジー

『あした』考察とネタバレ|愛していれば奇跡は起きる、異人たちとの冬

大林宣彦監督の新尾道三部作第二弾。午前0時の呼子浜に行けば、海難事故で亡くなったあの人に会える
コメディ

『間宮兄弟』考察とネタバレ|見てごらん、いまだに一緒に遊んでるじゃん

森田芳光監督が江國香織の原作を映画化。大人になっても仲良く暮らす間宮兄弟の日常生活と大胆な計画。
バイオレンス

映画『BROTHER』今更レビュー|ファッキン・ジャパニーズヤクザの世界

北野武監督がLAを舞台に撮ったバイオレンス作品。血みどろの抗争と久石譲のピアノで確立された世界
SF

『Arc アーク』考察とネタバレ|人生が苦行ならば不老不死もつらい

ケン・リュウのSF短編を石川慶監督が映画化。芳根京子が17歳から100歳過ぎまでを演じる不老不死の物語
ドラマ

『マイブロークンマリコ』考察とネタバレ|シイちゃんはいなくならないから

平庫ワカのコミックをタナダユキ監督が永野芽以で映画化。親友の遺骨を抱いたロードムービー
ドラマ

『ぐるりのこと。』今更レビュー|法廷画家はおでんくんの顔を描くか?

橋口亮輔監督が描く、法廷画家の男と、子供を亡くして心を病んだ女の夫婦の絆の物語
ミステリ―

『愚行録』今更レビュー|世の中、愚行が多くて疲れません?

石川慶監督が貫井徳郎の原作で描く、愚か者たちの生き様