『記憶にございません!』 考察とネタバレ!あらすじ・評価・感想・解説・レビュー | シネフィリー

『記憶にございません!』考察とネタバレ|もっと政界に斬り込む覚悟を!

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

『記憶にございません!』 

支持率最低総理が記憶喪失になり、しがらみなく世直しに出る。毒気のない三谷コメディに乗れるかが鍵。中井貴一と佐藤浩市が画面を動いているだけで、映画としては引き締まるが、それに甘えてはいけない。

公開:2019 年  時間:127分  
製作国:日本
  

スタッフ 
監督:    三谷幸喜

キャスト
黒田啓介:  中井貴一
井坂:    ディーン・フジオカ
黒田聡子:  石田ゆり子
番場のぞみ: 小池栄子
寿賀:    斉藤由貴
鶴丸大悟:  草刈正雄
古郡祐:   佐藤浩市

勝手に評点:2.0
(悪くはないけど)

(C)2019 フジテレビ/東宝

あらすじ

国民からは史上最悪のダメ総理と呼ばれた総理大臣の黒田啓介(中井貴一)は、演説中に一般市民の投げた石が頭にあたり、一切の記憶をなくしてしまう。

金と権力に目がくらんだ悪徳政治家から善良な普通のおじさんに変貌してしまった黒田。国政の混乱を避けるため、記憶を失ったことは国民には隠され、秘書官たちのサポートにより、なんとか日々の公務をこなしていく。

結果的にあらゆるしがらみから解放されて、真摯に政治と向き合うこととなった黒田は、本気でこの国を変えたいと思いはじめようになる。

レビュー(若干ネタバレあり)

毒気が欲しい、毒気が

三谷幸喜の長編映画監督8作目で、史上最低の支持率を叩き出した総理大臣が記憶をなくしてしまう政界コメディ。

相変わらずキャスティングは豪華だし、みんなコメディ俳優としても力があることを感じさせてくれるが、残念ながら今回は辛口なレビューになる気がする。

最も言いたいことは、政治批判をするつもりがなく、ただドタバタ喜劇を書きたいだけという三谷監督のスタンスが、政界を相手に作品を作るうえで最も大切な毒気を失ってしまったことだ。

加えて、重職を担う者が記憶を失ってしまう悲喜劇というのは、わりと手垢の付いた、誰もが想像のつくアイデアなのに、その先の展開が、悪い意味で観客の想像を裏切らない。つまり、先が読めて笑えないのだ。

ストーリー展開や設定がわりとベタでも、置かれた環境が目新しい、例えば売れない役者と暗殺者を混ぜた『ザ・マジックアワー』だったり、幽霊が法廷に立つ『ステキな金縛り』などは、三谷監督の溢れんばかりの才能を感じながら思い切り楽しく見られる。

だが、本作は、そこまでエッジが効いていない予定調和に終始している

(C)2019 フジテレビ/東宝

強豪ぞろいの記憶喪失カテゴリー

その点、総理大臣の中身が変わってしまうという点で共通項の多いテレビドラマ『民王』は面白いし、エッジが効いていた。ついこの作品と比較してしまう。

総理大臣は本作の中井貴一はさすがにうまいと感じたが、『民王』秘書官高橋一生の存在感が際立っており、ドラマを輝かせた。本作のディーン・フジオカには、見せ場が少なかったのが残念だ。

記憶を無くした男のコメディで思い出すのは内田けんじ監督の『鍵泥棒のメソッド』だ。堺雅人香川照之の名コンビによる、脚本とはかくあるべきの傑作である。

これらはほんの一例だが、記憶喪失とは定番アイテムであり、強力なライバルが大勢いる激戦区なのだ。本作は太刀打ちできているだろうか。

数々の大ネタと小ネタについて

映画で使うのはどうかと思える大仰なネタも多い。大臣の省エネルックはまだしも、付け耳で笑いをとるのは過去作で十分やったと思うし、SPのグラサンと付け髭姿や、梶原善のズラと口臭もコントっぽい。

「記憶にございません」というロッキード事件まで遡る政治アイテムを使いながら、政治ネタに切り込む様子はなく、「Me, Too」というホットなフレーズさえ、米国女性大統領(木村佳乃)の受け答えだけの尻すぼみな使用だった。

配役でいうと、官房長官草刈正雄が、どうしても権謀術数を操る政界の黒幕にはみえないのがつらい。これは演技力云々ではなく、彼の放つオーラゆえだろうか。

一方、本作で面白いと思ったのは、料理人の斉藤由貴の起用。あれは彼女のキャラとも合っているようで、ハマった。

総理がゴルフのスイングを忘れて、振ってみろと言われてシェイクするのも笑った。佐藤浩市のキャディ女装は意外すぎて呆然としたが。

また、小学校の先生を官邸に向かえて、三権分立を再学習するのも、好きなシーンだ。スーパー銭湯付きの第二国会議事堂建設計画もくだらなくてよい。もう少し膨らませてもよかった。

(C)2019 フジテレビ/東宝

三谷コメディで私がすきなポイント

人それぞれで、好みの三谷作品は当然異なるだろうけれど、私の中では前述の『ザ・マジックアワー』『ステキな金縛り』が二大お気に入り。

『ザ・マジックアワー』には、役者として成功しなかった男がヒットマンに間違われるドラマの中で、佐藤浩市が醸し出す悲哀があった。

『ステキな金縛り』には、後世に誤解されながら討ち死にした武士を演じた西田敏行の切なさや、弁護士の深津絵里との友情など、笑いを抜きにしても、共感できる骨太のストーリーがあったと思う。

それぞれコメディなのに、泣ける部分があった。

本作にそれがないとは言わないが、日本をしがらみなく再生することはあまりに壮大すぎて現実味がないし、家族愛の復活は、少々とってつけた感じが否めない

残念ながら、本作には、こみ上げてくるものがまるでない

もう一度、ぶってくれ

終盤で、総理は途中から自分には記憶が蘇っていたのだが、せっかくしがらみなく日本を立て直せるいい機会なので黙っていたと告白する。

記憶が蘇ったタイミングはきっと、料理人の斉藤由貴に空き巣と間違われてフライパンで殴られたときだろう。何せ本作の英題は ” Hit me Anyone One More Time” だから。

しかし、どこで記憶を戻したかも、あまり気にはならない展開だ。

小学校の先生がいう、子供が総理大臣に憧れることも、ある程度必要だろう。だが、秘書官がいみじくも言ったように、米国大統領と違い、「日本の総理大臣が一人で変えられることなんて、大してない」のも、事実だ。

コメディだからこそ『ジョジョラビット』のような反戦映画が作れるように、コメディの力を信じて、政府風刺をしてほしかった。三谷監督の才能なら、それができるし、三谷監督だから、やってほしい。

首相に鑑賞してもらい、ぶら下がりで感想を質問する記者がドキドキするような、そんな刺激的な作品を観せてほしい。毒のない笑いがもてはやされる今の世の中で、それを求めるのは時代錯誤なのだろうか。