大林宣彦

記事内に広告が含まれています。
ドラマ

『北京的西瓜』今更レビュー|37秒バズーカの違和感

『北京的西瓜』大林宣彦監督による、中国人留学生の生活不安解消に尽力した船橋の八百屋の物語公開:1989年 時間:135分  製作国:中国スタッフ 監督:        大林宣彦脚本:        石松愛弘キャスト堀越春三:      ベンガル堀越美智:    もたいまさこ堀越とおる:      林泰文堀越由美:      大島弘美寺本商店:       柄本明医師:         峰岸徹不動産屋:      笹野高史居酒屋の女将:     木野花井岡:        斎藤晴彦お得意さま:     浅香光代八百春店員・安夫:  萩原一則安夫の恋人・みどり  小田広美<中国人留学生>張公明: ...
ファンタジー

『水の旅人 侍KIDS』今更レビュー|カラスのキョエちゃんに叱られる

大林宣彦監督がハイビジョンを駆使して撮った少年と水の妖精のファンタジー
恋愛

『22才の別れ Lycoris 葉見ず花見ず物語』今更レビュー|どっぷり浸る伊勢正三の世界

大林宣彦監督が大分県臼杵市を舞台にした伊勢正三の名曲シリーズ第二弾。
恋愛

『廃市』今更レビュー|さながら水に浮いた灰色の棺である

福永武彦原作を大林宣彦監督が映画化。福岡県柳川市を舞台にした古里映画の先駆け。
戦争・反戦

『野のなななのか』今更レビュー|大林監督戦争三部作②

大林宣彦監督の反戦映画は、舞台を北海道芦別に移し、終戦の日に終わらなかった戦争悲劇を語り継ぐ。
戦争・反戦

『この空の花 長岡花火物語』今更レビュー|大林監督戦争三部作①

大林宣彦監督の戦争三部作第一弾。セミドキュメンタリーと舞台劇、そして花火の奇跡的な融合。
ドラマ

『その日のまえに』今更レビュー|泣けない重松に、笑えない大林

重松清の同名連作短編集を大林宣彦監督が映画化。泣けるはずが泣けず、かといって笑えない微妙な線をねらったとしか思えない作品。
恋愛

『姉妹坂』今更レビュー|ツッコミ入れずに鑑賞しよう、それが太秦diary

大林宣彦監督が紺野美沙子・浅野温子・沢口靖子・富田靖子の豪華キャストで撮る京都の四姉妹物語
青春

『なごり雪 あるいは五十歳の悲歌』今更レビュー|いるかと思えば伊勢正三

大林宣彦監督が大分県臼杵市を舞台に、伊勢正三の名曲から着想を膨らませた青春ムービー
青春

『彼のオートバイ、彼女の島』今更レビュー|夏は季節ではない、心の状態だ

大林宣彦監督と片岡義男がコラボしたバイク乗りの青春ワールド
ファンタジー

『あした』考察とネタバレ|愛していれば奇跡は起きる、異人たちとの冬

大林宣彦監督の新尾道三部作第二弾。午前0時の呼子浜に行けば、海難事故で亡くなったあの人に会える
ミステリ―

『理由』今更レビュー|配役表100人載っても大丈夫?大林監督の観客耐久戦

宮部みゆきの人気小説を大林監督が100人以上出演のドキュメンタリー手法で忠実に再現
ファンタジー

『はるかノスタルジイ』今更レビュー|人は忘れられるから生きていけるのか

『ふたり』に続いて石田ひかりをヒロインに、大林宣彦監督が小樽で撮ったファンタジー。
ラブコメ

『四月の魚 ポワソンダブリル』今更レビュー|作品の初DVD化には感謝だが

大林宣彦監督が高橋幸宏とタッグを組んだ不思議なコメディが、ついに初DVD化。そこは素直に喜びたいけれど。
ファンタジー

『ふたり』今更レビュー|新・尾道三部作は北の国からではなく坂の街から

赤川次郎原作を大林宣彦監督が映画化した新・尾道三部作の第一作。石田ひかりの初主演に中嶋朋子が共演。甘酸っぱい青春ファンタジー。