ドラマ

ドラマ

『チチを撮りに』今更レビュー|念のために言っておくが家族ドラマである

中野量太監督の初長篇。幼い頃に家を出た父の死に顔を撮りに、田舎まで出向く姉妹が出会う父の親族。
ドラマ

『ステップ』考察とネタバレ|重松原作ものの評価基準は結局泣けるかどうか

シングルファーザーが保育園から小学校卒業まで娘と暮す10年。山田孝之の頑張るパパのもとで成長する娘。年齢ごとに演じる三人の子役たちが輝く。
ドラマ

『Mank マンク』考察とネタバレ|不朽の名作『市民ケーン』の印象が変わる

デヴィッド・フィンチャー監督。実在の新聞王をモデルに『市民ケーン』を仕上げた脚本家マンク。ゲイリー・オールドマンがいい。
ドラマ

『沈まない三つの家/ お兄チャンは戦場に行った!?』今更レビュー

中野量太監督の初期作品。逆境にある様々な家族の踏ん張りが、繊細に、だが力強く描かれている。
ドラマ

『朝が来る』考察とネタバレ|そしてベビーバトンは渡されたのか

養子縁組で男児を持った夫婦。平和な家庭に生母からの脅迫が。辻村深月と河瀨直美、渾身の人間ドラマ。授ける側と育てる側、両者をつなぐベビーバトン。新しい朝が来るか。
ドラマ

『長いお別れ』考察とネタバレ|少しずつ忘れていくのも、少し死ぬこと

厳格な教育者だった父の認知症で、妻と娘たちは再び結束する。温かいユーモア精神が沁みる。新たな認知症映画のスタンダードだ。強面の山崎努がいい。
ドラマ

『MOTHER マザー』考察とネタバレ|「誰も知らない」はまだ序の口

長澤まさみの新境地、救いのない毒親ぶりに圧倒される。そんな母を慕い、成長した息子が踏み外す人生。実に大森立嗣監督らしい切れ味。
ドラマ

『浅田家!』考察とネタバレ|実話ベースだと思うと、本物の写真集が見たい

ただ家族写真を撮り続けるニノの演技に新境地を感じる。浅田家はほっこり温かい。脱力系コメディから、被災地の写真返却ボランティアと様変わりし、これぞ笑い泣き。
ドラマ

『泥の河』今更レビュー|これは日本版ノマドライフなのかもしれない

小栗康平監督のデビュー作。もはや戦後ではない大阪の河辺、二人の少年の友情と隔たりを瑞々しく描く。子供たちの表情も豊かでよいが、見守る大人たちの優しさも好き。
ドラマ

『ストーリーオブマイライフ わたしの若草物語』考察とネタバレ

グレタ・ガーウィグ監督とシアーシャ・ローナンの息の合ったタッグ。原作を尊重しつつ、古臭さを感じさせないアレンジは見事。四姉妹の持ち味と家族愛に感極まる。
ドラマ

『灼熱の魂』考察とネタバレ|あまりに重たい真実に焼け焦げる心

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の出世作。ミステリーと呼ぶにはあまりに重く切ない、亡き母の過去を辿る旅。死んだはずの父、いないはずの兄を探し始めた姉弟が辿り着いた真実。
ドラマ

『ペパーミントキャンディー』考察とネタバレ|題名ほど甘い内容ではないぞ

どれだけ人生を遡れば、甘い思い出に再会できるだろう。イ・チャンドン監督の傑作がリマスターで復活。絶望の淵に立った男が死に際に、戻りたいと叫んだ日々。
ドラマ

『帰れない二人』考察とネタバレ|経済発展した中国に渡世人は暮らしにくい

ジャ・ジャンクー監督のミューズであるチャオ・タオ主演で贈る、新世代の任侠映画。
ドラマ

『マリッジストーリー』考察とネタバレ|ディボースストーリーとしないセンス

子供の親権をめぐる法廷ドラマ。当事者夫婦の葛藤をよそに、弱肉強食の弁護士同士の代理戦争が熾烈。
ドラマ

『凪待ち』考察とネタバレ|凪を待っているのだ、彅ではない

ギャンブル依存症のダメ男を演じる香取慎吾の背中が広い。石巻の人々が向き合う、喪失と再生の重み。必死にもがきながらも、また賭け事勝負の世界が彼を招き寄せる。