『沈黙のパレード』考察とネタバレ!あらすじ・評価・感想・解説・レビュー | シネフィリー

『沈黙のパレード』考察とネタバレ|<金麦>の使用にスポンサーの寛大さ

スポンサーリンク

『沈黙のパレード』

東野圭吾の人気シリーズ、福山雅治のガリレオ教授が帰ってきた。久々に柴咲コウの復帰も嬉しい。

公開:2022 年  時間:130分 
製作国:日本
  

スタッフ 
監督:     西谷弘 
脚本:     福田靖 
原作:     東野圭吾 
         『沈黙のパレード』 
キャスト 
湯川学:    福山雅治 
内海薫:    柴咲コウ 
草薙俊平:   北村一輝 
並木祐太郎:  飯尾和樹 
並木真智子:  戸田菜穂 
戸島修作:   田口浩正 
新倉留美:   檀れい 
新倉直紀:   椎名桔平 
増村栄治:   酒向芳 
高垣智也:   岡山天音
宮沢麻耶:   吉田羊 
並木佐織:   川床明日香 
並木夏美:   出口夏希 
蓮沼寛一:   村上淳

勝手に評点:3.0
(一見の価値はあり)

(C)2022「沈黙のパレード」製作委員会

あらすじ

数年前から行方不明になっていた女子高生が、遺体となって発見された。

警視庁捜査一課の刑事・内海(柴咲コウ)によると事件の容疑者は、湯川(福山雅治)の大学時代の同期でもある刑事・草薙(北村一輝)がかつて担当した少女殺害事件の容疑者で、無罪となった男・蓮沼(村上淳)だった。

男は今回も黙秘を貫いて証拠不十分で釈放され、女子高生が住んでいた町に戻って来る。憎悪の空気が町全体を覆う中、夏祭りのパレード当日、さらなる事件が起こる。

レビュー(まずはネタバレなし)

久々の再会は嬉しい限り

TVシリーズから始まり、映画としては『真夏の方程式』(2013)以来の三作目となる東野圭吾原作の<ガリレオ>シリーズ。

事件の謎を解く物理学者・湯川学には福山雅治、そして監督の西谷弘、脚本の福田靖をはじめ、長年本作を支えてきたメンバーが再集結。

そして嬉しいことに、湯川教授(”准”が取れました!)と旧友の草薙警部(北村一輝)の間を取り持つ潤滑油的なキャラの内海薫刑事(柴咲コウ)が久々復帰。

異動により、その座を後輩(吉高由里子)に譲っていたが、映画には『容疑者Xの献身』(2008)以来の登場となる。

(C)2022「沈黙のパレード」製作委員会

今回の舞台は盛大な仮装パレードで有名な東京都菊野市(架空です)。数年前に行方不明になった、歌手志望でレッスン中の少女・並木佐織(川床明日香)が遺体で発見される。

容疑者の蓮沼(村上淳)黙秘を貫き釈放。それはかつての少女殺害事件と同じ顛末だった。当時の担当刑事だった草薙は、蓮沼の名前を聞くだけで吐いてしまうほどのトラウマを抱えていた。

「今度はどうなるんでしょうねえ、草薙さん」

取調室で不敵な笑みを浮かべる蓮沼のサイコっぷり。村上淳、うまい。

そして大胆にも蓮沼は、被害者佐織の実家の食堂<なみきや>に舞い戻ってくる。怒りと驚きで騒然となる佐織の両親(飯尾和樹、戸田菜穂)と常連客。その中になぜか、今は菊野市の研究施設に通っている湯川の姿も。

そしてパレード当日、事件は起きる。

【本編映像】『沈黙のパレード』湯川と内海の再会<2022年9月16日公開>

実に面白いか、あり得ないか

東野圭吾の同名原作は登場人物の多さと複雑な構成で、これを130分に収める作り手の苦労は相当なものだったろう。

コロナ禍で祭りの開催も激減している昨今、撮影のためにゼロからパレードのシーンを作り上げるのも相当の体力が必要だったろうが、チープ感のない仕上がりは立派。

かつて『容疑者Xの献身』で、西谷弘監督はテレビドラマとは異なる演出にこだわったフレミングのポーズだったり、壁に数式を書き殴ったり、「あり得ない」「実に面白い」「さっぱり分からない」といった定番アイテムが、ドラマ重視の映画では軽薄に見えるために排除されたのだ。

だが、今回はなぜか、それら諸々が詰め合わせでパッケージされている。軽快なロック調のおなじみテーマソングも、謎解きの最中に流れてくる。これは映画では珍しいことではないか。

スポンサーリンク

本作は、これらガリレオの懐かしネタで「待ってました!」となるファンには至福の作品といえるが、『容疑者Xの献身』のようなシリアスなドラマを期待していた方には、ちょっと肩すかしかもしれない。殺人事件ではあるが、そのもの自体をあまり重苦しく取り扱ってはいないからだ。

「被害者を愛した善良の人々が力を合わせたら、湯川でさえも手こずるような謎が生まれるのではと考えた」という東野圭吾の意図は十分伝わってくるが、ここは好みが分かれるところだろう。

(C)2022「沈黙のパレード」製作委員会

テレビシリーズから15年近く時が経過し、福山雅治柴咲コウも、相変わらず若いとはいえ多少は年齢を感じさせるのは否めない。だがそれはカッコいい年齢の重ね方だと思うし、何より本シリーズの歴史から滲み出る深みにもなっている。

ところで、『新参者』で知られる同じ東野圭吾の代表作、阿部寛の刑事・加賀恭一郎シリーズも似たような時間経過だが、あちらは初めからくたびれたキャラなので、さほど歳月を感じさせない。

いつか、この両シリーズのコラボやらないかなあ、誉田哲也『ジウ』『姫川玲子』で書いたみたいに。でも、他局だから無理か。フジテレビだから『マスカレード』シリーズと一緒にされちゃいそう。

キャスティングについて

本作のキャストの多くは菊野の町の人々、なみきやの経営者家族と常連客だ。殺された佐織の父・並木祐太郎(飯尾和樹)と母・真智子(戸田菜穂)、妹の夏美(出口夏希)。そして祐太郎の幼馴染で冷凍食品工場を経営する戸島修作(田口浩正)

佐織の才能をみつけ歌手デビュー寸前まで育てた音楽プロデューサー新倉直紀(椎名桔平)と妻・留美(檀れい)。佐織の恋人だった高垣智也(岡山天音)に、パレードで出し物を仕切る宮沢麻耶(吉田羊)

ゴージャスなキャスティングで華があり、かといってそれが物語の緊張感を崩すものではない良いバランスだと思ったが、今回特に印象に残ったのは、なみきやの主人・並木祐太郎を演じた、お笑いコンビ「ずん」飯尾和樹と、幼馴染の戸島役の田口浩正

現役か否かの違いこそあれ、どちらもお笑いのひとだが、この二人が一番泣かせる演技を見せてくるのには感銘を受けた。

飯尾和樹は無言でも背中で演技ができる俳優だし、田口浩正の葬式での泣き顔や、「司法ではあいつを裁けなかったじゃないか!」という訴えは胸に訴えてきた。

(C)2022「沈黙のパレード」製作委員会

そしてレギュラー陣では、ましゃファンには怒られそうだが、本作で一番おいしい役なのは北村一輝草薙警部だったと思う。

本作は、過去に少女殺害事件を立件できず、蓮沼を無罪放免させ、次の被害者を生んでしまった草薙の苦悩と葛藤のドラマなのだ。

(C)2022「沈黙のパレード」製作委員会

真相を暴く前に蓮沼が殺され、そしてそれが被害者を愛する市民の計画的な犯行だったと証言を得ていく草薙の悲痛な表情。

美白の湯川教授に対し、浅黒く無精ひげが目につく、憔悴する草薙警部。同じ西谷弘のドラマ『昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜』の男クサい北村一輝を思わせる。

余談だが、本作と同日公開の『ヘルドッグス』(岡田准一・坂口健太郎主演)では、この北村一輝がヤクザ役を演じているほか、蓮沼役の村上淳、そして殺害時に彼の同居人で事件の鍵を握る増村役の酒向芳までが、同作で重要な役を演じている。

これは役者にも監督にも罪はないのだろうが、あまりに出演者がかぶり過ぎで、観ている方はちょっと萎える。コロナのせいで、各種スケジュールが大きく変動してしまったせいだろうか。

(C)2022「沈黙のパレード」製作委員会

レビュー(ここから若干ネタバレ)

ここから若干ネタバレしている部分がありますので、未見・未読の方はご留意ください。

友人のために力になりたい湯川

仮説をたてて、検証しては真実に近づいていくという科学的なアプローチを捜査にも応用する。こうして湯川教授は、長年草薙たちに協力してきた。

だが、かつて彼は、真実を究明するあまり、大事な友人の努力と人生を踏みにじってしまったことを悔やんでいる。映画でははっきりと語られないが、それは『容疑者Xの献身』堤真一が演じた天才数学者・石神に向けた言葉だ。

今回の湯川教授は、いつもなら苦手にしそうなウェットなコミュニケーションの多い食堂の常連になり、いつも以上に捜査にも協力的に見える。それは、苦しんでいる親友の草薙を助けたいという思いからくるものなのだろう。

映画では、必要以上にパレードにはしゃいだり、能天気に浮世離れした言動を見せたりと、原作よりもクールで人々に寄り添わないキャラに見えた湯川だが、もう少し人情路線にしても良かった気はする。

(C)2022「沈黙のパレード」製作委員会

「原作とトリックは変えてくれるな」というのが、シリーズ当初からの東野圭吾からの依頼らしい。そのため、いくつか原作から削除した部分はあるが、真相のキモの部分は変わっていない。

個人的には、蓮沼と同居していた増村(酒向芳)のキャラクター描写が、あまりに淡泊だったのが残念。増村の恨みつらみの大きさが伝わると、本作の共感が更に深まったはず。

蓮沼の死体の横に転がる<金麦>缶は、檀れいを示すダイイングメッセージなのかと思った。でも、あのカット、メーカーのS社的にはOKだったのかな。

そういえば、湯川は真相を引き出すシーンで、部屋に置かれたギターを絶対弾くと思ってたのだが(原作ではそう)。

エンディングにはちょっと違和感

本作の結末についてはここでは語らないが、犯人の自白の内容の違い、あるいは最後に判明した事実で、被害者感情は大きく変わるものなのか、ちょっと引っ掛かった(これは原作の問題であるが)。

結局、大事な娘は死んでしまったわけで、親なら簡単に、そのきっかけを作った相手を恨む気持ちを切り替えられないんじゃないか。

映画のエンドロールは、過去作の映画スチールを並べた総集編のような作りで軽やかに終わる。原作では、この町を去ることになった湯川が、なみきやに立ち寄って、次女の夏美(出口夏希)と言葉を交わす。

大きな事件が解決し、被害者家族と言葉を交わして惜しまれながら去っていくという、しんみりとした終わり方がこの作品には合っていた気がするのだが。