嶋田久作

記事内に広告が含まれています。
青春

『69 sixty nine』今更レビュー|ロックよ、佐世保に流れよ

『69 sixty nine』公開:2004年 時間:113分  製作国:日本スタッフ 監督:          李相日脚本:        宮藤官九郎原作:          村上龍『69』キャスト矢崎剣介(ケン):   妻夫木聡山田正(アダマ):   安藤政信岩瀬学(イワセ):   金井勇太松井和子(レディ・ジェーン):太田莉菜佐藤ユミ(アン・マーグレット):三津谷葉子長山エミ:      水川あさみ工業の番長:      新井浩文中村譲:         星野源大滝良:         加瀬亮増垣達夫:        柄本佑書記長:        瀬山俊行城串裕二:       桐谷健太...
伝記・歴史

『SADA〜戯作・阿部定の生涯』今更レビュー|ドーナツで輪投げは難しいぞ

大林宣彦監督が、『失楽園』出演から間もない黒木瞳を起用して阿部定事件を描く。
時代劇

『武士の家計簿』今更レビュー|加賀藩の算盤バカ一代

森田芳光監督が、堺雅人と仲間由紀恵の共演で撮る、算盤バカの武士の物語
コメディ

『亀は意外と速く泳ぐ』今更レビュー|スパイの妻と、スパイで妻

三木聡監督のゆるふわ脱力系コメディはここから始まった。とぼけた上野樹里が初々しい!
ドラマ

映画『国宝』考察とネタバレ|歌舞伎ってこんなに熱いものだったのか

李相日監督の吉田修一原作映画化。芸か血か。吉沢亮と横浜流星で魅せる歌舞伎の女形の世界
アクション

『ジョーカーゲーム』今更レビュー|スパイが目立つのは最悪なんじゃなかったか?

柳広司のスパイ・ミステリーを入江悠監督が映画化。和製スパイアクションとしては面白いが…
青春

『青の帰り道』今更レビュー|男女7人自転車通学物語

藤井道人監督が真野恵里菜や横浜流星ら7人の若者で描いた群馬の青春グラフィティ
バイオレンス

『ビジランテ』今更レビュー|埼玉はラッパーだけと思うなよ

入江悠監督が地元の埼玉県深谷を舞台に描く、地方都市の業と闇。
ファンタジー

『TOKYO!』今更レビュー|世界で活躍する監督それぞれの東京物語

ミシェル・ゴンドリー、レオス・カラックス、ポン・ジュノ。世界で活躍する三人の才能が東京に結集
ミステリ―

『理由』今更レビュー|配役表100人載っても大丈夫?大林監督の観客耐久戦

宮部みゆきの人気小説を大林監督が100人以上出演のドキュメンタリー手法で忠実に再現
コメディ

『大怪獣のあとしまつ』考察とネタバレ|松竹と東映の初タッグが生んだ迷作

炎上商法なのか、あまりの酷評が話題になるほどの盛り上がりをみせた、小ネタのゆるさが光る三木聡監督作品。
ドラマ

『サッドヴァケイション』今更レビュー|青山真治監督・北九州サーガ③

青山真治監督が遺した、壮大な北九州サーガ三部作のラストを飾る一作。全てはここに繋がっていた
ドラマ

『茜色に焼かれる』考察とネタバレ|まあ、頑張って観ましょう

石井裕也監督が尾野真千子を主演に迎え、コロナ禍の不条理な現代社会を必死で生きる母子を描いた衝撃作。
バイオレンス

『孤狼の血』考察とネタバレ|警察じゃけえ、何をしてもええんじゃ

柚月裕子のベストセラー原作を白石和彌監督が映画化。東映イズムの詰まった痛快ヤクザ映画。マル暴刑事と極道の面子を賭けた闘い。
ドラマ

『生きちゃった』考察とネタバレ|男二人に女一人の組み合わせは悲劇

愛を言えない男。愛を聞きたい女。愛を見守る男。石井裕也監督の描く原点回帰と至上の愛。本心を口に出せなくなった男の生み出す悲劇。