日本

スリラー

『キャラクター』考察とネタバレ|世界の終わりの不気味さ

それは描いてはいけない主人公。菅田将暉演じる漫画家の連載通りに起きる惨殺事件。謎の殺人鬼にセカオワのFukaseが演技初挑戦。
青春

『翔んだカップル』今更レビュー|「お・ろ・か・ねえ」が懐かしい

薬師丸ひろ子の初主演、相米慎二の初監督作、奇跡のコラボレーションが今後の可能性を予見させる。ホントは重たい青春同棲物語。
恋愛

『ジョゼと虎と魚たち』今更レビュー|アニメもリメイクもいらんのよ

田辺聖子の短編原作を犬童一心監督が映画化。ジョゼの池脇千鶴と、彼女を救い出す妻夫木聡の淡くはかない不朽のラブストーリー。
スリラー

『ヒメアノ〜ル』今更レビュー|日本のジョーカーは出刃包丁を持っている

V6の岡田剛が放つ圧倒的な狂気。𠮷田恵輔監督が古谷実の原作コミックを映画化した、怖くて、やがて哀しいサスペンス・スリラー
恋愛

『グッドストライプス』今更レビュー|世の中には良い平行線もあるのだ

岨手由貴子監督の長編デビュー作。菊池亜希子と中島歩の倦怠期カップルが、でき婚を期に互いを理解し始める。
恋愛

『ボクたちはみんな大人になれなかった』考察とネタバレ|不完全燃焼の燃え殻

燃え殻の人気原作を森山未來と伊藤沙莉で映画化。過去を遡って見せる渋谷の街とサブカルネタ。ノスタルジーに浸れるかは年齢次第か。
青春

『ここは退屈迎えに来て』今更レビュー|橋本愛じゃ田舎娘に見えないわ

山内マリコのロードサイド小説を廣木隆一監督が映画化。橋本愛に門脇麦、成田凌の組み合わせには期待したけど、どうも共演ではなかった。
コメディ

『きのう何食べた?』考察とネタバレ|ドラマから何も引かず何も足さない幸福

ついに、ドラマでも人気を博した、あの「何食べ」が劇場公開。シロさんとケンジがスクリーンで観られる日が来るなんて。
ドラマ

『ミッドナイトスワン』考察とネタバレ|あるいは、真夜中のゲイボーイ

草彅剛演じるトランスジェンダーの主人公と、バレエの才能に恵まれながら育児放棄で屈折した少女との疑似母子の物語。
恋愛

『ふがいない僕は空を見た』今更レビュー|ムラマサの切れ味を確かめてみよ

窪美澄のベストセラーをタナダユキが映画化。コスプレ情事に耽る高校生と主婦。二人を取り巻く人々の心に渦巻く閉塞感と無力感。
コメディ

『鍵泥棒のメソッド』今更レビュー|半沢・大和田コンビの原点ここにあり

精密機械のような内田けんじの脚本に、堺雅人と香川照之の黄金コンビが応えた記憶喪失コメディ。そのウェルメイドな出来に驚くこと必至。
1990s 映画レビュー

『39 刑法第三十九条』今更レビュー|殺人鬼の多重人格は心神喪失か詐病か

森田芳光監督が、心神喪失者に罪を問えるか真剣に向き合ったサイコサスペンス。堤真一の怪演が圧巻。
コメディ

『スーパーの女』今更レビュー|悪い店と戦うダメな店に突如降臨した救世主

伊丹十三監督、久々に帰ってきた〇〇の女シリーズ、お馴染み宮本信子が今回牙を剥くのは食品スーパーのバックヤード。
ドラマ

『ポテチ』今更レビュー|濱田岳の「そして息子になる」

伊坂幸太郎と中村義洋、そして濱田岳の黄金トリオによる、お馴染み仙台ロケの伊坂原作映画化。ちょっと今回は期待外れだったけど。
青春

『かそけきサンカヨウ』考察とネタバレ|<幽き>なのは花ではなく父娘関係

今泉力哉監督が、窪美澄の短編原作を映画化し、秘蔵っ子の志田彩良を主演に迎えた家族ドラマ。今回は笑いなしのシリアスタッチ。