1970s 映画レビュー

記事内に広告が含まれています。
恋愛

『ふりむけば愛』今更レビュー|振り返ればダンがいる

大林宣彦監督が百恵・友和コンビの映画のメガホンを取った、サンフランシスコの恋愛もの。
ドラマ

『スティング』今更レビュー|さらば愛しきレッドフォード

ジョージ・ロイ・ヒル監督がポール・ニューマンとロバート・レッドフォードのコンビで撮った詐欺師映画の傑作
SF

『スローターハウス5』今更レビュー|原作は悪書扱いで焚書。そういうものだ

カート・ヴォネガットの異色SF小説にジョージ・ロイ・ヒル監督が挑んだ野心作
ミステリ―

『病院坂の首縊りの家』金田一耕助の事件簿⑨|生首風鈴って鳴るの?

市川崑監督・石坂浩二主演の金田一耕助シリーズ最後の事件。
戦争・反戦

『地獄の黙示録』今更レビュー|朝のナパーム弾の臭いは格別だ

フランシス・フォード・コッポラ監督による、戦争の狂気を圧倒的スケールで描いた傑作
ミステリ―

『悪魔が来りて笛を吹く』金田一耕助の事件簿⑧|西田敏行の金田一、最高じゃん

斎藤光正監督、映画初主演の西田敏行が金田一耕助を演じた、没落華族におきた惨劇
スリラー

『イレイザーヘッド』今更レビュー|天国ならすべてがうまくいく

鬼才デヴィッド・リンチ監督の長編デビュー作にしてカルトムービーの代表格
サスペンス

『カンバセーション 盗聴』今更レビュー|70年代はデンスケ持って生録ブームでした

フランシス・フォード・コッポラ監督による心理サスペンス。盗聴屋にジーン・ハックマン
戦争・反戦

『サマーソルジャー』今更レビュー|勅使河原宏のシュールな世界⑤

勅使河原宏監督が安部公房脚本から離れての初監督作。米軍脱走兵を匿う日本人ホストファミリー
青春

『さすらい』今更レビュー|ヴェンダース・ロードムービー三部作③

ヴィム・ヴェンダース監督のロードムービー三部作の最後を飾るのは、文字通りピュアな旅の映画。
スリラー

『激突!』今更レビュー|トラック抜かしただけなのに

スピルバーグ監督の初期のテレビ映画で初の劇場公開作になった作品。あおり運転にもほどがある!
ミステリ―

『八つ墓村』金田一耕助の事件簿⑦|渥美清かトヨエツか

野村芳太郎監督、渥美清主演の1977年松竹版、市川崑監督、トヨエツ主演の1996年東宝版の、新旧比較レビュー。
007シリーズ

『007ムーンレイカー』ボンド一気通貫レビュー11|遂に宇宙に進出かよ

ロジャー・ムーアがボンドを演じるシリーズ11作目。ボンドガールはロイス・チャイルズ。
クライム

『ボルサリーノ』今更レビュー|さらば、永遠の二枚目アラン・ドロン②

ジャン=ポール・ベルモンドとアラン・ドロンのバディムービーだなんて、夢のようなフランス製ギャング映画。
007シリーズ

『007 私を愛したスパイ』ボンド一気通貫レビュー10|エスプリが効いてる

ロジャー・ムーアがボンドを演じるシリーズ10作目。ボンドガールはバーバラ・バック。