日本

ドラマ

『あ、春』今更レビュー|相米慎二監督が贈る最後から二番目の円熟

晩年、円熟期に入った相米慎二監督の家族ドラマは、山崎努の怪演で先の読めない展開に。
恋愛

『死んでもいい』今更レビュー|死ぬと分かっていても火に向かう蛾の哀しさ

石井隆監督の劇場用監督作第二弾。永瀬正敏演じる若者に突然出会った人妻の揺れ動く心情を、大竹しのぶが熱演
バイオレンス

『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 運命』考察とネタバレ

遂に登場の大ヒット作の続編は二部構成。まずは謎が深まるばかりだが、血ハロの前半で盛り上がるべし
時代劇

『座頭市』今更レビュー|ただの按摩ではないな、貴様!

たけしの監督・主演であの座頭市が蘇る。それも、金髪と赤い仕込み杖という新解釈で。
ドラマ

『静かな生活』今更レビュー|エンタメに走らない伊丹十三作品もある

知的障害を持つ我が子をモデルに描いた大江健三郎の原作を、義兄にあたる伊丹十三監督が映画化
時代劇

『仕掛人藤枝梅安2』考察とネタバレ|ラスボス登場で二作目は興奮度アップ

池波正太郎生誕100年で戻ってきたぞ仕掛人・藤枝梅安。今度の相手は佐藤浩市か椎名桔平か
ドラマ

『こちらあみ子』考察とネタバレ|チョコクッキーがトラウマになりそう

今村夏子のデビュー作を映画化。応答せよ。少女の天真爛漫さと生き生きとした表情は、本物のあみ子だ
ミステリ―

『もどり川』今更レビュー|世の中は 行きつ戻りつ 戻り川

連城三紀彦の初期の代表作を萩原健一と神代辰巳監督のコンビで映画化。妖艶な女優陣の競演。
ドラマ

『破戒』考察とネタバレ|一つなくなれば、また次の差別が生まれるんだ

島崎藤村の代表作を60年ぶりに映画化。間宮祥太朗の主演で、現代の世に問う差別社会の問題。
伝記・歴史

『さかなのこ』考察とネタバレ|時代は<じぇじぇじぇ>から<ギョギョ>に

さかなクンの自伝的原作をもとに、沖田修一監督がのんを主演に映画化。これは驚いた。
バイオレンス

『悲しい色やねん』今更レビュー|そこは「色やね」にしときや

森田芳光監督にしては珍しい、大阪舞台のヤクザ映画だが、はたして出来栄えはいかに。
恋愛

『Dolls(ドールズ)』今更レビュー|乞食だって繋がってたいよ、ちか松くん

北野武監督が、西島秀俊と菅野美穂を起用し、近松門左衛門の悲恋ものを現代解釈。
ドラマ

『菊次郎の夏』今更レビュー|おいらの名前?菊次郎だよ、バカ野郎この野郎

生き別れた母を訪ねて家を出る少年に付きそう不良中年、不思議な二人旅が始まる。
スポーツ、ゲーム

『ケイコ 目を澄ませて』考察とネタバレ|アタシのために打つべし!打つべし

三宅唱監督が岸井ゆきのの主演で描く、耳の聴こえない女性プロボクサー。負けたくない。
アニメ

『BLUE GIANT』考察とネタバレ|コミックの演奏補完計画始まる

石塚真一の人気コミックのアニメ映画化。ジャズの将来性を信じて、三人の若者がステージに立つ。