『アベンジャーズ』考察とネタバレ!あらすじ・評価・感想・解説・レビュー | シネフィリー

『アベンジャーズ』MCU一気通貫レビュー06

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

『アベンジャーズ』 
Marvel’s The Avengers

日本よ、ここが、ひとつの到達点だ。全部入りの満足感がハンパない。映画作品としての評価は人それぞれだが、ここまでエンタメ志向の大サービスには、敬意を表する。

公開:2012 年  時間:143分  
製作国:アメリカ
  

スタッフ 
監督:        ジョス・ウェドン

キャスト 
トニー・スターク / アイアンマン:

ロバート・ダウニーJr.
スティーブ・ロジャース: 

          クリス・エヴァンス
ブルース・バナー / ハルク: 

           マーク・ラファロ
ソー:      クリス・ヘムズワース
ナターシャ・ロマノフ: 

スカーレット・ヨハンソン
クリント・バートン / ホークアイ: 

          ジェレミー・レナー
ロキ:  トム・ヒドルストン
フィル・コールソン:

          クラーク・グレッグ
マリア・ヒル:  コビー・スマルダーズ
ペッパー・ポッツ: 

        グウィネス・パルトロー
エリック・セルヴィグ: 

ステラン・スカルスガルド
ニック・フューリー: 

       サミュエル・L・ジャクソン

勝手に評点:4.0
(オススメ!)

TM & (C) 2012 Marvel & Subs.

あらすじ

自ら開発したパワードスーツをまとったアイアンマンとして戦う、億万長者で天才発明家のトニー・スターク。

70年間の眠りから覚めた伝説の戦士キャプテン・アメリカ。神の王の息子で神々の国アスガルドから追放されたソー。

怒りにより巨人ハルクに変身する科学者ブルース・バナー。女スパイのブラック・ウィドウ。エリートエージェントで弓の達人ホークアイ。

彼らは人類史上最大の敵の襲来に備えた「アベンジャーズ」として召集される。それぞれの戦いで心に傷を負っていた彼らは、チームとして戦うことを拒むが……。

一気通貫レビュー(ネタバレあり)

ここが、ひとつの到達点だ

シリーズ6作目、満を持して登場した『アベンジャーズ』である。フェーズ1のクライマックスを飾る作品にふさわしく、本作品は何度観ても興奮を抑えされない。

マーベルヒーローのドリームチームが結集して戦うこと自体が、何とも豪華だ。

TM & (C) 2012 Marvel & Subs.

ヒーローが複数活躍するだけなら、日本でも珍しくない。戦隊ヒーロー平成ライダー勢ぞろいも、ウルトラ兄弟だってそうだ。

だが、色の違いでしか見分けられない日本の特撮ヒーローとは異なる、それぞれソロで映画が作れるだけの大物キャラが、対等な立場で集うところが、本作の大きな特徴だと思う(仮面ライダーウルトラマンも、TVで放映中の現役キャラが主役だ)。

本作のジョス・ウェドン監督が、ノンクレジットで制作に携わったDCコミックスの『ジャスティス・リーグ』も同じようなコンセプトの作品だが、やはり本作の後では二番煎じの感が否めない。

ヒーローたちの内面的な成長ふたたび

ストーリーは割と単純明快だが、これら自我の強い連中が初めから一致団結する訳がなく、個々が衝突する。だが、それでは負けてしまう。

あることをきっかけに、みんなが力を合わせて協力し、友情と団結で強い敵を倒すのだ。少年ジャンプの基本原則のようだ。

だが、この内面的な成長を通じて、それぞれのキャラの個性やチーム内のポジションが見えてくるのが面白い。

堅物のキャップに軽薄なトニー、我が道を行くソーと、沈着冷静だが変身で豹変するハルク。紅一点でアクションも行けるナターシャ

バートンは本格的な活躍は今回が初だし、ボウガンだけでは目立ちにくいキャラだが、冒頭にロキに操られ敵側に洗脳されたおかげで、印象に残る格好になった。

キャスティング的には目新しい要素は少ない。ブルースマーク・ラファロは初参加だが、チームの中での立ち位置を考えると、エドワード・ノートンより合っているかもしれない。

S.H.I.E.L.D.の面々も今回は大活躍だ。なにより、コールソンの見せ場が多かった。彼のおかげでアベンジャーズが結束を固めるところは、泣かせる。

フューリー長官の出番も回を追うごとに増えてきたが、私としては、ついにマリア・ヒル(コビー・スマルダーズ)が登場したのが嬉しい。彼女が銃を構える立ち姿の何と美しいことよ。

TM & (C) 2012 Marvel & Subs.

いつまでも観ていたい大決戦

本作の素晴らしい点は、30分は続いているマンハッタンのチタウリ軍団との決戦シーンをはじめ、数々の戦闘シーンを、飽きることのないようによく考えられていること。

最終決戦に至るまでに、(キャップ+トニー)VSロキ、トニーVSソー、トニーVSキャップ、ハルクVSソー、ナターシャVSバートン等、総当たり戦のような組み合わせで戦っているが、それぞれに味付けが異なり単調ではない。

そして、マンハッタンの総力戦。こんなにカメラが縦横無尽に動き、舞台がリアルなNYの街並みになっている映画は、今まで観たことがない。あと30分続いても興奮できそうな戦いぶりだ。

普通なら雨や夜間の戦闘シーンにして、ごまかして見せるのがお決まりだった特撮映画にして、ここまでクリアでリアルな戦いがお目にかかれるとは。

本作で数少ない不満点を挙げるとすれば、ロキ以外にヴィランのキャラが立っていない点だろう。

ジ・アザーという被り物の弱っちい悪党が冒頭に出てくるが、まるで存在感がないチタウリ軍団の統率者がもう一人いたら面白かったのに。

ただ、物量だけはやたら多いチタウリを従えているとはいえ、アベンジャーズ相手に単身で140分も善戦するのだから、ロキは大した役者だ。憎めないヴィランとしての立ち位置も確立できている。

意外と笑わせてくれる場面も多い

そのロキの兜姿に「トナカイ野郎」といい、ソーには「シェイクスピア芝居か」とからみ、スティーブには「老人でも殴るぞ」と喧嘩をふっかけるトニー。

核ミサイルごと自爆したかと一同を心配させ、墜落した地上で意識を戻した際にも、「誰もキスしてないよな」

ウィットに富んだ減らず口が、危機的な状況でも安堵感を誘うのは、ジェームズボンドルパン三世にも通じるところか。

メンバーに的確な指示を与えるスティーブと、毒舌で調和を乱しスタンドプレーに走るトニー。いいバランスだ。そして、そこに制御不能なハルクというワイルドカードもいい。

今回のマンハッタン決戦でのハルクは、かつてないほど溌剌と戦っていたし、最後に吠えるロキをボロ雑巾のように叩きつけるところは笑った。

この大作映画で敵大将の最後が、こんなコミカルなシーンでいいのか目を疑ったが。

ともあれ、アベンジャーズの初勝利だ。半壊したSTARK Towerの壁に残った「A」の一文字が、アベンジャーズのロゴになっているのが憎い。

ただ、ここまで凄い作品ができてしまうと、もうこの先が続かないのではないか。しばらくは観ている方も、燃え尽き症候群の気分だ。