2021 映画レビュー

サスペンス

『パーフェクトケア』考察とネタバレ|資産ないけど年取るのが怖くなる

ロザムンド・パイクが演じる法定後見人のお題目は立派だが、実態は資産をもぎ取る悪徳商法。そして彼女はついに地雷を踏む。
サスペンス

『藁にもすがる獣たち』考察とネタバレ|獣になれない小物たち

曽根圭介の同名原作を韓国で映画化。大金の詰まったバッグから始まる悲喜劇。クスリと笑える韓国ノワール。
超常現象

『オールド』考察とネタバレ|これを一日千秋の想いというのかね

M・ナイト・シャマラン監督の新作は、一生を一日で終えてしまう避暑地の出来事。
ドラマ

『由宇子の天秤』考察とネタバレ|義理と人情をハカリにかけりゃ

正しさとは何なのか。瀧内久美が演じるドキュメンタリー監督が、自分自身に問いかける天秤の答え
ドラマ

『草の響き』考察とネタバレ|佐藤泰志原作の函館映画シリーズ⑤

東出昌大、三年ぶりの主演。佐藤泰志原作の舞台を函館に変え、大胆なアレンジで臨む意欲作
サスペンス

『女子高生に殺されたい』考察とネタバレ|誰でもいい訳じゃないんだろ

職人・城定秀夫監督が挑むサスペンス。文字通り、女子高生に殺されたい教師の物語。
伝記・歴史

『リスペクト』考察とネタバレ|ソウルの女王アレサ・フランクリンの半生

ソウルの女王アレサ・フランクリンが歌い続けた50年の歴史の舞台裏で起こっていたこと。
ドラマ

『梅切らぬバカ』考察とネタバレ|何歳になっても母子にうめきれぬ溝はない

「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」花だって人間だって、どう生かすかはそれぞれに違うのだ
青春

『サマーフィルムにのって』考察とネタバレ|大好きってしか言えねーじゃん

時代劇オタクの女子高生が、キラキラ青春映画に対抗して撮り始めた『武士の青春』。
ミステリ―

『護られなかった者たちへ』考察とネタバレ|原作だってまもっておくれよ

『64 ロクヨン』の瀬々敬久監督が中山七里の原作を映画化。佐藤健と阿部寛のダブル主演による社会派ミステリー
MARVEL

『ヴェノム』『ヴェノム:レット ゼア ビー カーネイジ』一気通貫レビュー!

『ヴェノム』『ヴェノム:レット ゼア ビー カーネイジ』のスパイダーマン・ユニバース二作品をまとめてレビュー!
ラブコメ

『ディナーインアメリカ』考察とネタバレ|パンクよ、静かに流れよ

パンクな生き様を貫く不器用な男と女。社会の偏見をぶっとばせ。
スリラー

『聖地X』考察とネタバレ|庭に古井戸でも貞子系ホラーとは限らない

劇団「イキウメ」の人気舞台を入江悠監督が映画化。コメディとまでは言わないが、ホラーではないからね。
スリラー

『殺人鬼から逃げる夜』考察とネタバレ|斧を持たせれば「シャイニング」

連続殺人犯に目を付けられた耳の聴こえない目撃者の母娘。ゴーストタウンを舞台に繰り広げられる悪夢の一夜。
PIXER

『あの夏のルカ』考察とネタバレ|宮崎アニメっぽいピクサー作品

北イタリアの美しい港町で、シー・モンスターの少年ルカは友人と二人で人間社会に足を踏み入れる。