『天安門、恋人たち』考察とネタバレ!あらすじ・評価・感想・解説・レビュー | シネフィリー

『天安門、恋人たち』今更レビュー|中国にもあったロクヨンの事件

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

『天安門、恋人たち』
頤和園 Summer Palace

天安門事件を扱ったことで、中国では上映許可がおりない、ロウ・イエ監督の恋愛群像劇。

公開:2007年  時間:140分  
製作国:中国

スタッフ 
監督:         ロウ・イエ(婁燁)

キャスト
ユー・ホン:      ハオ・レイ(蕾)
チョウ・ウェイ:グオ・シャオドン(郭暁冬)
リー・ティ:      フー・リン(胡伶)
ロー・グー: チャン・シャンミン(張献民)
シャオ・ジュン:    ツイ・リン(崔林)
トントン: ツアン・メイホイツ(曾美慧孜)
ワン・ボー:  パイ・シューヨン(白雪雲)
タン・カオシ: ドアン・イーホン(段奕宏)
ウー・ガン: ワン・シャオシェン(王晓珅

勝手に評点:3.5
(一見の価値はあり)

あらすじ

1987年、中国東北地方から北京の大学に入学した美しい娘ユー・ホン(ハオ・レイ)。そこで彼女を待っていたのは運命の恋人チョウ・ウェイ(グオ・シャオドン)との出会いだった。

折しも学生たちの間には自由と民主化を求める嵐が吹き荒れていた。そんな熱気のなかで狂おしく愛し合い、そして激しくぶつかり合うふたり。しかし1989年6月の天安門事件を境に、恋人たちは離ればなれになってしまう。

今更レビュー(ネタバレあり)

現代の中国映画を支えるロウ・イエ監督が、北京に生きる若者たちの青春を描いた作品。

『ふたりの人魚』ではミステリー仕立てでスタイリッシュな恋愛映画を撮ったロウ・イエだが、今回はもっとナイーヴで奔放な男女の恋愛模様を描いている。

本作には二つ驚くべきことがある。まずは、本作で1989年に天安門広場に民主化を求めて集結していたデモ隊に対し、軍隊が実力行使し、多数の死傷者を出した天安門事件を取り上げていることだ。

1976年に周恩来総理が死去したときに発生した天安門事件と区別するために、六四天安門事件と呼ばれることが多い。昭和64年が平成元年になった1989年の事件だからかと思ったが(『ロクヨン』かよ)、6月4日に勃発したことによるものだった。

中国では公にこの事件を取り上げることさえ憚られる状況だったため、政府は当然に本作の審査をこじつけた理由で通過させず、業を煮やしたロウ・イエ監督は、カンヌ映画祭に出品する。

従って、本作はその後も中国では上映禁止の作品となっているという。

もうひとつの驚くべき点は、女優・俳優たちが裸を大胆に露出したベッドシーンが何度も登場することだ。けして過激なものではないが、全裸のセックスシーンは中国映画史上初となるものだ。

史上初となる二つの特徴によって、皮肉にも本作は自国では観ることのできない中国映画となっている。

これらから本作は過激に政府批判や性体験を描いた作品かと思いきや、そこにあるのはごくありふれた若者たちの恋愛であり、それも森の木々や水面、陽光の採り入れなどにより、実に美しいショットにより構成されている。

だから、知らされなければ、本作の背後にこんな激しい国家とのやりとりがあるとは思いもよらなかった。

こうした製作・公開にまつわる裏話は、作品そのものの評価とは何ら関係がないのかもしれないが、ロウ・イエ監督が並々ならぬ覚悟で本作を撮っていたことには、敬意を表したくなる。

自国で上映できない作品といえば、イラン政府の圧力に屈せず撮影を続けるジャファル・パナヒ監督の『熊は、いない』或いはビクトル・エリセ監督の『ミツバチのささやき』だって、スペインの独裁政権への批判だといわれないよう、さまざまな隠喩で検閲を乗り切った。

本作も、このように作り手が命がけで撮っている作品だということは、しっかり胸に刻んでおきたい。

映画は冒頭1987年の図們トゥーメン。郵便配達をする恋人シャオ・ジュン(ツイ・リン)から北京の大学の合格通知を受け取ったユー・ホン(ハオ・レイ)。故郷を離れ進学する彼女は、彼との最後の夜に初めて結ばれる。

大学で寮生活を始めたユー・ホンはリー・ティ(フー・リン)と親しくなる。リー・ティの恋人ロー・グー(チャン・シャンミン)を経由してチョウ・ウェイ(グオ・シャオドン)を紹介される。

これは運命的な出会いだと感じたユー・ホン。すぐに二人は恋に落ちる。寮生活と大学の部室。ダンスに流れる曲は『君の瞳に恋してる』。まるで北京版『ラ・ブーム』のような恋愛話。

(c) LAUREL FILMS/DREAM FACTORY/ROSEM FILMS/FANTASY PICTURES 2006

もはや故郷の元カレなどすっかり忘却の彼方へ。周囲の学生たちが自由と民主化を求める熱気のなかで、二人は狂おしく愛し合う。

「別れるわ。このままじゃ、あなたなしではいられなくなる」

そう言われると男は悩む。互いに好き同士なのだろうが、ユー・ホンはチョウ・ウェイに新しい彼女ができたと疑い、自分も挑発するような言動を繰り返す。心のすれ違い。

そして、学生たちによる激しい抵抗活動の続くある夜、彼女を心配して北京にやって来た故郷の恋人シャオ・チュンと共に、ユー・ホンは大学から姿を消す

(c) LAUREL FILMS/DREAM FACTORY/ROSEM FILMS/FANTASY PICTURES 2006

一方、天安門事件のあとチョウ・ウェイは軍事訓練に参加する。その後自由を求めてリー・ティやロー・グーと一緒にベルリンへと移り住む。

ここから時代が大きく変わる。ベルリンでは壁が崩壊し、ゴルバチョフは冷戦の終結に向け動き、1997年には香港が返還された。この世紀末の激動の10年と、本作の若者たちは直接の関わりはない。

ただ、ユー・ホンは図們から深圳、さらに武漢、重慶へと中国各地を転々としながら仕事や恋人を変えて生活している。

自ら別れを切り出したチョウ・ウェイへの思いを胸の奥にしまい、カラオケで出会った中年男性タン先生(ドアン・イーホン)との不倫に走って妊娠中絶するユー・ホン。

年下の恋人ウー・ガン(ワン・シャオシェン)に求婚されても、胸の奥底ではチョウ・ウェイを忘れることができない。

チョウ・ウェイもまた、外国での暮らしの孤独と不安のなかで、思い続けるのはユー・ホンのことだった。

交通事故に遭ったユー・ホンが、不倫相手のタン先生に連絡できずウー・ガンを呼ぶあたりに、道ならぬ恋の寂しさが漂う。

以下、若干ネタバレになりますのでご留意ください。

かつてユー・ホンの親友だったリー・ティは、ロー・グーとチョウ・ウェイとともにベルリンで生活していた。男二人に囲まれて幸福そうに見えたが、突如彼女はビルの屋上から転落死する。

事故死ではないが、その理由は特に語られない。ショックを受けたチョウ・ウェイはすぐに北京に帰国する。

チョウ・ウェイは偶然出会った大学時代の同級生から、数年前にユー・ホンが結婚したことを聞く。彼女にメールを送るが、高速道路のガススタンドのような場所で落ち合う、飾らない再会がいい。

(c) LAUREL FILMS/DREAM FACTORY/ROSEM FILMS/FANTASY PICTURES 2006

傷ついた二人はついに再び結ばれるのだろうか。思い続けていたのに、言葉少なに海辺に立ち尽くす二人。ろくに会話もないまま、ユー・ホンが酒を買いに部屋を出た隙に、チョウ・ウェイがクルマに乗って去っていく。

ストアを出た彼女の前を、ただ彼のクルマが無反応で通り過ぎていく。この台詞不要の静かなエンディングが憎い。

邦画なら、ここを台詞やら泣かせの音楽やら過剰演出でデコってしまいがちだ。さすがはロウ・イエ監督。本作は天安門事件や男女の全裸のベッドシーンを入れながらも、本質はこの時代の若者の恋愛映画なのだった。