Dag

バイオレンス

『辰巳』考察とネタバレ|クラファンで守り抜いた自由采配

小路紘史監督が『ケンとカズ』から8年ぶりに世に問うガチンコ和製ノワール。
ドラマ

『チワワは見ていた ポルノ女優と未亡人の秘密』今更レビュー|小粒で速いスターレット

ショーン・ベイカー監督の鮮烈なデビュー作は、冴えない邦題からは意外なヒューマンドラマ
SF

『ミッキー17』考察とネタバレ|近未来の消耗品とプリントゴッコ

ポン・ジュノ監督久々の新作は、何度も殺されては再印刷される男の悲喜劇。
アクション

『ジョーカーゲーム』今更レビュー|スパイが目立つのは最悪なんじゃなかったか?

柳広司のスパイ・ミステリー原作を入江悠監督が映画化。和製スパイアクションとしては面白いのだが…
サスペンス

『三度目の殺人』今更レビュー|それならボクはやってない

是枝裕和監督が役所広司と初タッグ。裁判制度の不条理にメスを入れた社会派ドラマ
コメディ

『私にふさわしいホテル』考察とネタバレ|山の上ホテルが泣いている

柚木麻子の原作を堤幸彦監督が<のん>の主演で映画化した文壇コメディ
サスペンス

『悪い夏』考察とネタバレ|生活保護は国民の権利じゃねえのかよ

染井為人の原作を城定秀夫監督が映画化。生活保護の不正受給者を巡ってのトラブルが、不幸の連鎖に
ミステリ―

『教皇選挙』考察とネタバレ|柱の傷は背比べ、頭の決めはコンクラーベ

エドワード・ベルガー監督がレイフ・ファインズ主演で描く、秘密めいたコンクラーベのミステリー
コメディ

『タンジェリン』今更レビュー|iPhoneで撮っても林檎じゃなくて蜜柑

ショーン・ベイカー監督が全編iPhoneで撮影した、明るく健康的な西海岸の掃きだめに暮らすオカマの娼婦
ドラマ

『魂萌え!』今更レビュー|萌えろ、いい女風吹ジュン

桐野夏生のベストセラー原作を阪本順治監督が映画化。萌える59歳主婦に風吹ジュンが可愛い
伝記・歴史

『グラディエーターⅡ 英雄を呼ぶ声』考察とネタバレ|一日にして、ならず者

リドリー・スコット監督が24年を隔てて撮る、傑作『グラディエーター』の続編
コメディ

『僕達急行 A列車で行こう』今更レビュー|さようなら、森田芳光監督

森田芳光監督の遺作となった、松ケンと瑛太が演じる鉄オタ二人の脱力系コメディ
青春

『ランブルフィッシュ』今更レビュー|コッポラのヤングアダルト三部作②

フランシス・フォード・コッポラ監督がモノクロで撮った、芸術志向のYA三部作の第二弾
バイオレンス

『ケンとカズ』今更レビュー|ここから這い上がんだよ

カトウシンスケと毎熊克哉、ヤクの売人の男二人がヤバい仕事に手を出す自主製作ノワール
SF

『ザ・クリエイター 創造者』今更レビュー|AIより怖いのは、にんげんだもの

ギャレス・エドワーズ監督が描く、人間とAIとの戦いは、想像と一味違う