『おしゃれ泥棒』考察とネタバレ!あらすじ・評価・感想・解説・レビュー | シネフィリー

『おしゃれ泥棒』今更レビュー|自分の絵を美術館から盗むのかい?

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

『おしゃれ泥棒』
How to Steal a Million

オードリーが巨匠ウィリアム・ワイラー監督と三度目タッグ。お相手はピーター・オトゥール、絵画泥棒に初挑戦。

公開:1966 年  時間:123分  
製作国:アメリカ
 

スタッフ 
監督:      ウィリアム・ワイラー
脚本:       ハリー・カーニッツ

キャスト
ニコル・ボネ: オードリー・ヘプバーン
サイモン・デルモット: 
         ピーター・オトゥール
シャルル・ボネ:  ヒュー・グリフィス
デイヴィス・リーランド:
         イーライ・ウォラック
ベルナード・ソルネ:シャルル・ボワイエ
グラモン館長:  フェルナン・グラヴェ

勝手に評点:3.0
  (一見の価値はあり)

あらすじ

美術の愛好家であり収集家、美術品を美術館に寄附する篤志家としても知られるシャルル・ボネ(ヒュー・グリフィス)

しかし誰も彼のコレクションを見たことがない。それもそのはず、彼は天才贋作家だったのだ。一人娘のニコル(オードリー・ヘプバーン)は何とかその悪事を止めさせようと胸をいためていた。

ある日、ニコルが帰宅すると、留守宅で贋作の絵を盗もうとしているサイモン(ピーター・オトゥール)を発見。彼を見逃がしたニコルは、父親の悪事がばれる前に美術館に潜入し、父親の贋作であるヴィーナス像を盗み出してほしいと依頼するが…。

今更レビュー(まずはネタバレなし)

師匠ワイラーとの三度目タッグ

『ローマの休日』(1953)でオードリー・ヘプバーンを初主演に起用した巨匠ウィリアム・ワイラー監督。

その後に同性愛を扱った作品『噂の二人』(1961)に続く、三本目の作品として世に出したのが、正統派ロマコメの本作である。共演はピーター・オトゥール

原題は”How to Steal a Million”『100万ドルの盗み方』では味もそっけもないが、これに『おしゃれ泥棒』という小粋な邦題をつける配給会社のセンスが素晴らしい。

まあ、よく考えると意味不明なのだけれど、どこかハイセンスではないか。まだ、直訳ではない気の利いた邦題が多く見られた時代だった。

主演三本目ともなれば、オードリーウィリアム・ワイラー監督との信頼も厚く、また、ピーター・オトゥールオードリーよく気が合って、撮影中に冗談を連発する仲だったという。

良好な雰囲気の中で撮られたせいか、楽し気な雰囲気が十分に伝わってくる。

贋作家の父と謎の絵画泥棒

映画は贋作のオークション場面から始まる。そう書くと、まるでヴィム・ヴェンダース監督の『アメリカの友人』(1977)のようだが、こちらには、あの緊迫感も委託殺人もない。

作品を描いているのはニコルの父、シャルル・ボネ(ヒュー・グリフィス)「父がまた贋作を売り出している」と、呆れて自宅に帰ってくるニコル(オードリー・ヘプバーン)

超小型のカブリオレにジバンシーの真っ白なヘルメットとグラサン姿のオードリー「つかみはOK」おしゃれ番長ぶりだ。

クルマはアウトビアンキビアンキーナ・カブリオレというヤツらしい。冗談みたいなサイズの小型オープンだ。ホンダ・ビートに負けてない。

豪快な贋作家のお父さんを演じるのは、ワイラー監督の『ベン・ハー』(1959)で族長役を演じアカデミー助演男優賞に輝いたヒュー・グリフィス

それにしても、オードリーの演じる娘は『マイ・フェア・レディ』『麗しのサブリナ』、それに本作と、父娘の二人家族パターンが多く、母親の登場した試しがない。

そして、父親が『ベン・ハー』なら、今回の恋のお相手は『アラビアのロレンス』

ピーター・オトゥールはロレンスのイメージ強く、ラブコメにはどうかと勝手に心配していたが、本作の前の『何かいいことないか子猫チャン』(1965)では、ピーター・セラーズウディ・アレン相手にドタバタ喜劇もやっており、こういう作品もお手の物。

ボネの邸宅に忍び込んでは贋作を盗もうとしているところをニコルにみつかり、彼女の誤射でかすり傷を負ったせいもあり、無罪放免となる。

泥棒稼業は儲かるのか、彼の乗り回す愛車は流麗なデザインの美しいジャガー・Eタイプ、ホテルはリッツときたもんだ。舞台はパリなのに、二人ともフランス車には乗らず、会話も英語なのはご愛嬌。

一緒にヴィーナス像を盗んで

さて、主人公のニコルは『ルパンの娘』でも『キャッツアイ』でもなく、泥棒稼業を生業にしているわけではない。ただ、父が美術館に貸し出したチェリーニのヴィ―ナス像が、科学鑑定で贋作とバレれば一家は破滅してしまう。

そのため、美術館に厳重に警護され展示中のヴィーナスを盗み出そうと考える。そこで、事情を伏せて、本職の泥棒であるサイモンの手を借りようというのだ。

いかにもセット然とした美術館の中央に、展示された小さなヴィーナス像。顔はどこかニコル似、正しくは祖母似だそうだが。

夜中にヴィーナス像を盗み出すために、ニコルとサイモンは二人で閉館間際の美術館の掃除用具室に忍び込む。

「ジバンシーの服を休ませて、掃除婦の制服を着るんだよ、ニコル」

途中、忍び込んだ部屋に鍵をかけられて閉じこめられてしまうのだが、そもそも部屋のドアの作りがあまりにハリボテ感ありすぎ。

体当たりしたら開きそうな建付けなのと、磁石を使って壁の外のフックにかけられている鍵をドア下のすき間までひきずってくるという奇想天外な手が、なんとも安っぽい。

まあ、ラブコメでそこを突っ込むのは野暮か。ともあれ、サイモンはブーメランを使った奇想天外な手で、守衛たちをまんまと騙して、ついにはヴィーナス像を手に入れる。

今更レビュー(ここからネタバレ)

ここからネタバレしている部分がありますので、未見の方はご留意ください。

はじめてのどろぼう

「どうして自分の家のものを、ざわざわ美術館から盗むんだい?」

説明できないニコルに、それじゃ協力できないよとサイモン。だが、最後にはこうして付き合ってあげる。

次第に二人には恋心が芽生えてくる。美術館の小部屋に隠れているうちに、吊り橋効果で恋と錯覚したのだろうか。

ニコルはヴィーナス像の盗み出しに夢中で、サイモンとの待ち合わせに遅刻しそうだからと、突如現れた米国の富豪デイヴィス・リーランド(イーライ・ウォラック)と5分で婚約してしまうほど、恋愛には無頓着。

恋愛関係になかった二人が、終盤でようやくくっつくというのは、オードリーのラブコメでは定番のスタイルか。

ついに盗み出しに成功して興奮するニコルに、「僕も初めての泥棒なんだ」とサイモン。「何ですって?」

100万ドルの盗み方

彼は美術品専門の私立探偵だった。美術商のベルナード・ソルネ(シャルル・ボワイエ)がボネの作品を怪しいとにらみ、サイモンを雇って絵画を調べさせていた。その作業中にニコルにみつかってしまったということが、ようやく彼から明かされる。

本職でない泥棒男女2名が、自分のものを美術館から盗み出す。美術館のグラモン館長(フェルナン・グラヴェ)は、科学鑑定前なので付保されていなかったことを詫びるが、贋作家の父は「気にするな」と太っ腹。

結局誰が損したのか。そのヴィーナス像を100万ドルで売りつけられ、ニコルとの婚約も解消させられて国外に旅立ったデイヴィス・リーランドか。

でも、待望のヴィーナス像が手に入り、天にも昇る気分のようだから、誰も損はしていないのかも。これが100万ドルの盗みというわけだ。

なお、音楽はジョニー・ウィリアムスとなっている。もしやと思ったが、案の定、若き日のジョン・ウィリアムス本人であった。